豊田2日目。
なるべくたくさん登りたいので、今回はモーニングなどには行きません。
ホテルの朝食バイキングを食べて出発!
小雨が降っているように見えるけど気にしない!
師走
まずは前シーズンからの宿題。師走。
岩場には誰もおらず、静かでいい雰囲気。カッコイイ!
リップのあたりがビショビショだけど、せっかく来たので下部を触ります。
何度か撃ってたら最高高度のリップ手前のカチまで行けたけど、やっぱりこのカチが持てない。
そこまで行くのもなかなか大変で、だんだんヨレてきた。
そして2手目のマッチも出来なくなってきたので終了~。
結局全然進まなかったけど、課題の雰囲気を思い出せたのでよかった。
この課題へのモチベーションは高い!
頑張ろう!
巴川
次はきりきり舞いへ。
さすが平日だ。誰もいない。
早速マットを敷いてランジ部分をやってみるけど、全然飛べない。
頭では余裕で登れるイメージなのに、体が全然対応できないこの感じ。
・・・これはあかんやつや。
イライラしてたら、今回も萌様からありがたいお言葉。
「もう止めたら?」
(はい、やめます)
ということで、すぐに諦めて足助に移動。
足助はなぜかビショビショでした・・・。
大田城址
萌がパーマンをやりたいと言うので大田へ。
今まで見向きもしなかったけど、一緒に触ってみたら面白かった。
師走ときりきり舞いで折れそうだった心を癒すことができました。
梟ヶ城址
今日は下からアプローチ。
見事に迷ったけど、早めのリカバリーで大事には至らず。
山歩きは難しいなー。
昨日とは打って変わって静かなエリアを通って「球根」へ。
先に撃ってる人がいたので一緒に登らせてもらう。
触ってみると、
ああ、浮けない・・・
まさかスタートでつまづくとは。
スタンスがたくさんあってどれを選んでよいのか分からず、そして左手のカチが悪い。
浮けそうで浮けないこの感じ。足助のスタートみたいな感じ?でも楽しい!
結局正解がわからないまま敗退~。
そしてもう暗くなりそうなので、 ちょっと早いけど撤収。
帰りはなんと萌が全部運転してくれた。
マジで凄いわ。
モンスターマン、きりきり舞いと連続して敗退して、色々考えた。
何故かどちらも簡単に登れるような思い込みがあった。
しかし、実際には想定を大きく下回る登れなさで、そのギャップに凄くイライラ。
でもよく考えてみると、初段も数えるほどしか登っていないのに、気持ちだけが二段・三段へと先走っていたように思う。
というわけで、これからはもっと初段をこなすことに専念する!
目標は初段50本、eグレード20本!